お知らせ

令和6年豪雨被災地(山形)支援ボランティア

 7月25日からの東北地方で降った大雨により、複数の河川が氾濫したことで山形県や秋田県で浸水被害が発生しました。山形県内では1000棟以上、秋田県でも200棟以上の家屋に被害が出ました。被災した各市町村では、順次、災害ボランティアセンターが設置され、ボランティア活動が行われています。

 UPeaceでは、被災地の活動ニーズに合わせてボランティアチームを派遣し、災害ボランティア活動を行います。主な活動内容は、被災した家屋における家財の運び出しや洗浄、土砂の撤去などです。

 特別な知識や技術は必要ないため、被災地の復興に貢献したい気持ちがあれば、どなたでも参加していただけます。実際に現地では、下は中学生から上は60~70代まで幅広い年齢層の人が活動しています。

 関心のある人は、この機会にふるってご参加ください。

新着情報