お知らせ

日本家庭連合会長挨拶

東日本大震災発生2周年に寄せて

 

東北地方を中心とする日本各地に大きな被害と衝撃をもたらした「東日本大震災」から、今日で丸2年となります。震災発生から2年を迎えるにあたり、世界平和統一家庭連合を代表して、謹んで哀悼の意を表します。

 

震災から2年が経ちましたが、いまだ32万人の方々が避難生活を余儀なくされており、住み慣れた故郷を離れた方々も多くおられます。また、外的な傷は回復したものの、精神的にはいまだ深い傷を背負いながら、それでも前向きに生きていこうと努力されている被災者の方々も多くいらっしゃることと思います。

 

私は震災当日モスクワにおりましたが、目を疑う驚きの光景をテレビのニュースで見ながら、大変大きな衝撃を受けたことを鮮明に憶えています。

 

当法人でも震災直後に家庭連合平和奉仕ボランティア隊を結成し、現在に至るまで青年ボランティアの派遣や、義援金・物資の支援などを通じて被災地の復興に尽力してまいりました。現地で活動した青年たちの報告によると、震災直後に多く訪れていたボランティアは1年を過ぎたあたりから激減し始め、今では週末に若干のボランティアが訪れるだけになっており、人手不足の状況が続いているとのことです。

 

私たちは、決してこの記憶を風化させてはなりません。被災者の方々にとっては一生忘れることのできない記憶ですが、直接被害を体験していない私たちは、普段の生活の中で記憶が色あせてしまう危険性があります。しかしこの震災は、日本全体が受けた天災であり、被害者の方々は日本を代表して犠牲になられたのだという観点に立って、これからも被災者の方々をサポートし、被災地の復興に国を挙げて取り組んでいかなければなりません。そのような観点から、当法人としても引き続きボランティアを派遣して被災地を支援していく予定です。

 

また、この日に当たってもう一度教会員一同が心から悔い改めるとともに、より国に貢献し、世界のために生きる私たちとなることを決意する次第です。

最後に、犠牲となられた方々のご冥福と、ご遺族・被災者の方々のご多幸、そして被災地の一日も早い復興を、全国の教会員とともに心から祈念いたします。

tokuno
 
 
 

 

 

平成25年3月11日

世界平和統一家庭連合・日本 会長

徳野 英治

新着情報