災害ボランティアの一日 (伊豆大島)

2013年11月、伊豆大島で行った災害ボランティアの1日です。

《伊豆大島へ出発》

 22:00 東京を出発 →(移動120km)→ 6:00 伊豆大島に到着

23:30頃:部屋の照明が消えて艦内放送が入り “就寝モード” へ!5:30頃:部屋の照明がついて艦内放送が入り  “起床モード” へ!


《伊豆大島とは》

     

 伊豆大島は 『椿・あんこ・三原山』 で代表される観光地として、よく紹介されます。                    〇椿:約300万本あり、“大島町の花” として制定されています。〇三原山:島の中央に位置する標高758mの山。山の近くに行くと、以前の噴火で噴出したマグマが固まった跡も見えます。約35年に一度のペースで噴火しながら、少しづつ姿を変えています。


《災害ボランティア開始》

港から見た三原山(土砂災害のあった場所)

 

     

 港からバスで移動 → ボランティアセンターに到着 → 受付 → オリエンテーション                      持ち物 : 長靴、軍手、ゴム手袋、マスク、作業着、ゴーグル

    

 オリエンテーション → 作業現場が決定 → 資材をレンタル → 現場へ出発                          レンタルした資材 : 一輪車、大小のスコップ、デッキブラシ、懐中電灯、ハンマー…など

 

 現場に到着 → 依頼者さんに挨拶、依頼内容を確認 → 作業開始

依頼内容 : 土砂が入った室内の清掃、がれきの撤去


作業前

↓↓

↓↓

 ↓↓

作業後

作業終了 → 作業道具の洗浄 → 道具の返却、報告書の記入 → 活動終了

高圧洗浄機やデッキブラシを使って道具を洗浄します。    報告書の記入事項を参考に、翌日の作業内容が検討されます。

    

 活動終了後、ボランティアさんへの差し入れがありました。

活動終了 →宿所の掃除 → お風呂 → 食事 → 反省会 → 22:30 就寝『今日も1日、お疲れ様でした。』


《ボランティアリーダーの声》              様々な災害現場で活動しているボランティアリーダーに聞くと… 『自然災害が発生した時に “災害ボランティア” として活動する場合、他の災害や他の地域でも、だいたいは同じスケジュールで活動していますよ。』...とのことでした。

※2014年2月下旬、上記のような島外ボランティアの活動は終了しました。

ワカメに愛着がわいた私

漁師さんから聞いたわかめに関する話と、お手伝いしたわかめに関する活動を紹介します。

わかめ Q&A】                     問題です!(^ ^)                     Q1.わかめの旬は何月?                 Q2.わかめの名前の由来は?              Q3.日本人が一年間に食べるわかめの量は、平均で何グラム?Q4.“わかめの日” っていつなの?             Q5.わかめを日本以上にたくさん食べている国は?      Q6.“三陸産わかめ” の特徴は?

さあ、きみは何問正解するかな?(^o^)           (答えは記事の最後です!)


【ボランティア活動】                   わかめを仕入れてから発送までのお手伝いをしました。

〇わかめを仕入れます。                 「ワカメと聞くと軽いイメージがありますが、乾燥ワカメではないので、結構重いです。」

〇中はこんな状態、みずみずしいわかめです。       「キラキラ光ってます!!」

〇わかめの “茎” と “葉” を分けます。            「意外と難しいですが、コツがつかめるとキレイにできます。」

   

〇わかめを入れる袋を調達します。            「いろんな大きさの袋があります。」

〇わかめの“葉”の部分を計量します。           「実は、規定量より5%位多く入れてます。サービスが良いですね!」

 

〇袋を完全に密閉します。                「完全密閉できなければ、新しい袋に入れて閉じ直します。」

〇完成!三陸わかめです。                「実は、このまま食べれます。ただ、塩漬けしてあるので、そのままは食べにくいです。」

〇冷やして発泡スチロールに詰めて発送します。       「発送作業をしていると、“美味しく食べていただきたい!” という想いが湧いてきます。」

〇味見すると...                   (メンバーの感想)                   「歯ごたえがあっておいしい!」             「いつも食べてるワカメに比べて、3倍くらい肉厚ですよ!」  「なんか、別の海藻を食べてるみたいです!」


 

 【わかめ Q&A】                     答えです!(^^)                      Q1.わかめの旬は何月?                ⇒A.3〜5月                      Q2.わかめの名前の由来は?                ⇒A.わか(若)+め(海藻) ⇒ “若い海藻”         Q3.日本人が一年間に食べるわかめの量は、平均で何グラム? ⇒A.約 2kg                     Q4.“わかめの日” っていつなの?            ⇒A.5月5日 (日本わかめ協会が決めたようです)      Q5.わかめを日本以上にたくさん食べている国は?     ⇒A.韓国 (日本人の約3倍)              Q6.“三陸産わかめ”の特徴は?              ⇒A.量と価格が全国トップ(収穫量が多くて高級ワカメ) 

さあ、きみは何問正解したかな!?             では、またの機会をお楽しみに〜(^o^)